この記事は投稿してから1年以上経っています。アップデート等で状況が異なるかもしれないので注意です。最新情報へのアクセスはカテゴリーやタグリンク、記事下の検索フォームをご利用ください。
キャッシュにより表示崩れを起こしている場合はF5などでページ更新すると整います。
走りたいのに歩いてしまう!強く押し込みながらじゃないと走れない( ºωº )
そんなストレスの溜まるコントローラーはイヤですよね。
調べたら超お手軽に直す方法がありました。コントローラーを破壊する前にぜひお試しください。
PS4の左スティックに息を吹き込むと動くように!
スティックを倒して思いっきり息を吹き込むだけ!たったこれだけで直りました(゚ロ゚;)
まさかこんな方法があるとは、もっと早く知っていればストレスが溜まることもなかったのに。
ただこの方法は応急措置というべきか、徐々に反応が悪くなってきます。
もしかしたら全く効き目のない場合があるかもしれないので、そんな時はもう1つの方法を試してみるべきです。
PS4の左スティックにコンタクトスプレーを吹き込んでみる
コンタクトスプレーという接点復活剤を吹きかけると良いみたいです。
AmazonのレビューにはPS4のコントローラーを復活させたと書いてありますし、息がダメなら試す価値ありですよ!
コンタクトスプレーを使ってみました↓↓↓
PS4のコントローラーは5,300円もするので、買い替える前にまずはお試しを(*・ω・)ノ
PS5では左スティックを頑丈にしてもらいたい(余談)
PS3の時もL3でダッシュするゲームを始めてから色々不具合が出てきました。今回もBF1で危惧してたのですが、やはりという感じ。
PS4を購入してから2年も経ってないのに困ったもんですよ。
原因は一体なんなのか?強く押し込んでいるせいか、もしくは汚れが付着したせいか。
コンタクトスプレーは汚れを除去するものです。もし汚れが原因なら、コンタクトスプレーで完全復活するかもですね。
筆者も息の効き目がなくなってきたらコンタクトスプレーを買ってみることにします。
スティックのためだけに5,300円はないですから、皆さんもコントローラーを買い替える前の裏ワザとして参考にしてくださいね!
