無垢ログ

PS5やニンテンドースイッチのゲームをプレイ!攻略、情報、感想なんでも書いています。

 

FF14

FF14 パッチ4.0木工師のレベル上げ!レベル63までにやったこと

投稿日:2017年6月20日 更新日:

この記事は投稿してから1年以上経っています。アップデートで状況が異なるかもしれないので、最新情報については公式サイト等でご確認ください。


キャッシュにより表示崩れを起こしている場合はShift+F5などでページ更新すると整います。

クガネのリーヴを使って木工師のレベル上げをしました。実際に使ったリーヴやスキル回しを書いておくので参考にどうぞ。

レベル60からのリーヴはクガネにあります。エーテライト・プラザの正面辺りにクエストマークがあるので、ギャザクラ装備で話しかけて開放しましょう。(傭兵稼業はないです)

スポンサーリンク

木工師のレベル上げ

必要素材が少なくてウマそうなムードスードホーン・フィッシングロッドのリーヴを利用することにしました。HQを納品すると約93万expもらえるのでウマイです。マニュアルなどで経験値ボーナスを付けて製作すれば、lv64くらいまではこのリーヴだけで大丈夫そうな感じでした。

ムードスードホーン・フィッシングロッド

├ビーチ材×2
├ハイスチールナゲット
└ムードスードの角

ビーチ材のリーヴもあるので、簡易製作してサクッとレベル61まで上げましょう。割と失敗しますが商用エンジニアマニュアルを使っておけば何とかなります。(時間をかけて製作するのもあり)

★追記
ビーチ材は大口リーヴなのでHQ納品すれば約136万exp稼げます。HQをモリモリ作れるならこちらを利用した方が良いです。スキル回しに関しては過去記事を参考にしてください。

ビーチ材

└ビーチ原木×4

ちなみに筆者はギャザラーのレベル上げも兼ねてビーチ原木を160本ほど集めました。ギラバニア辺境地帯には未知の採集場所があるので、ついでにやっておくと蒐集品で経験値を稼げます。スキル回しはカベイジの野菜やアダマン鉱と同じでOK!

ビーチの枝はここ↓↓↓
6:00~、3段目(追記ですが18:00~もありました)

ハイスチールナゲットも製作すれば鍛冶、甲冑のレベル上げになります。作れるものは全て自作する、それが筆者クオリティ。もちろんナゲットの素材も自給自足です。

ハイスチールナゲット

├魔銅砂×4
└鉄鉱

ムードスードの角はレベル61からのリテイナーベンチャー(戦闘系)で依頼できます。筆者はそれを知る前にマーケットで買ってました・・( ‘ω’)

製作時のステータス

CP369、作業精度904、加工精度825

スキル回し

確信
コンファートゾーン
インナークワイエット
倹約
ステディハンドⅡ
ヘイスティタッチ×5
模範作業Ⅱ×3
マスターズメンドⅡ
ステディハンドⅡ
ヘイスティタッチ×3

グレートストライド
ビエルゴの祝福
模範作業Ⅱ×2

色付きは秘訣ポイント

ムードスードホーン・フィッシングロッドの作り方です。集中加工は2回までOK、ビエルゴにステディハンドを乗せないならヘイスティタッチを1回増やせます。工数が余るのでビエルゴの後にヘイスティタッチを入れても良いです。

ちなみにレベル62にすると最後の模範作業が1回で済みました。ステータスに合わせておまけのヘイスティタッチを入れてください。

以上、木工師のレベル上げでした。リーヴ報酬がとてもウマイのでガンガン使ってレベル70を目指しましょう(*・ω・)ノ

こべんてん
FF14の攻略情報はここからどうぞ。共感、役立った記事はシェアお願いします。

-FF14
-

スポンサーリンク

こんな記事もあります

いつもシェアありがとう!

カンヤマ

ごく普通に楽しみたいだけのゲーマー。
平気で十時間くらいやることもある。
マルチで遊ぶのが好き。

アコギを弾いたり弾かなかったり。株が天職、株命。
'87年誕。

★ワイヤレスヘッドホンを使おう

1

PS5ってなんでワイヤレスイヤホンとか普通に接続できないの( ºωº ) ソニーのワイヤレスヘッドホン(WHCH710)を使おうと思ったら、対応してませんって・・ 100歩譲って他社製品がダメとかなら ...

Copyrighted Image

Copyright© 無垢ログ , 2025 All Rights Reserved.