無垢ログ

PS5やニンテンドースイッチのゲームをプレイ!攻略、情報、感想なんでも書いています。

 

FF14

FF14 3.0 鍛冶師のレベル上げ!lv54素材で商用エンジニアマニュアルを使い切る

投稿日:2015年10月28日 更新日:

この記事は投稿してから1年以上経っています。アップデートで状況が異なるかもしれないので、最新情報については公式サイト等でご確認ください。


キャッシュにより表示崩れを起こしている場合はShift+F5などでページ更新すると整います。

商用エンジニアマニュアルの使い方、鍛冶師編。
鍛冶師

商用エンジニアマニュアル+簡易製作+リーヴでレベル上げ。

今回はlv58からカンストまでの鍛冶師について紹介します。(どのレベル帯でも応用可です)

スポンサーリンク

鍛冶師はハードシルバーソー

  1. 鍛冶師で簡易製作
  2. 彫金師で簡易製作
  3. 木工師で簡易製作
  4. リーヴでHQ納品

簡易製作する素材

鍛冶⇒チタンナゲット、チタンリベット
彫金⇒ハードシルバーナゲット
木工⇒ダークチェスナット材

カンストまでに1枚ずつ商用マニュアルを使用しました。

商用エンジニアマニュアルについて

lv58での簡易製作においてlv54素材は39個で使い切れます。また、lv59で作ったところ42個で使い切りました。素材集めの目安になれば幸いです。

lv58で作った場合⇒39×15659=610701exp
lv59で作った場合⇒42×14907=626094exp
(商用マニュアル+レストボーナス+食事=203%アップ時)

リーヴでHQ納品

lv54:大工増員用のノコ
納品:ハードシルバーソー

ハードシルバーソー

lv58から0expでスタートした場合、2枚の商用マニュアル(チタンナゲット、リベット)を使い切れば18枚分のHQ納品でカンストします。

スキル回しは過去記事を参考に。耐久70の回し方が書いてあります。

どっちが早い?

簡易製作だけか、リーヴも混ぜるべきか。lv58から単純計算すると簡易製作なら商用マニュアル12枚、約50分でカンストします。なのでハードシルバーソー18個にどれだけ時間をかけるかで答えは変わりますね。ハードシルバーナゲットだけ買って、休みなく作り続けたらリーヴを使った方が早いだろうし。

個人的にはリーヴも使って上げるのがおすすめ。商用マニュアルが青貨で交換できるとはいえ、1クラスに何十枚も集めるのはめんどくさいし、何より必要素材が多すぎるので・・。

鍛冶師カンスト

★余談
まさか一番レベル上げが大変だった鍛冶、甲冑師が最初にカンストするとは驚きです。簡易製作ですごく楽にリーヴを回せたのが一番の理由か。

鍛冶師はカンストまでほとんどハードシルバーソーでした。簡易製作ばんざいということで、これから始める方の参考になれば幸いです。

こべんてん
FF14の攻略情報はここからどうぞ。共感、役立った記事はシェアお願いします。

-FF14
-

スポンサーリンク

こんな記事もあります

いつもシェアありがとう!

カンヤマ

ごく普通に楽しみたいだけのゲーマー。
平気で十時間くらいやることもある。
マルチで遊ぶのが好き。

アコギを弾いたり弾かなかったり。株が天職、株命。
'87年誕。

★ワイヤレスヘッドホンを使おう

1

PS5ってなんでワイヤレスイヤホンとか普通に接続できないの( ºωº ) ソニーのワイヤレスヘッドホン(WHCH710)を使おうと思ったら、対応してませんって・・ 100歩譲って他社製品がダメとかなら ...

Copyrighted Image

Copyright© 無垢ログ , 2025 All Rights Reserved.