無垢ログ

PS5やニンテンドースイッチのゲームをプレイ!攻略、情報、感想なんでも書いています。

 

FF14

FF14 ギャザラーの赤貨、青貨は雲海探索!未知の採集場所と時間

投稿日:2017年5月29日 更新日:

この記事は投稿してから1年以上経っています。アップデートで状況が異なるかもしれないので、最新情報については公式サイト等でご確認ください。


キャッシュにより表示崩れを起こしている場合はShift+F5などでページ更新すると整います。

アップデートにより雲海探索がめちゃくちゃウマくなっていました。マテリジャも入手できるし、IL265の装備(ダンスカより強い)も普通に出るし・・。筆者のように新しい雲海へ行けてない復帰勢は行くべきかもしれません。

何よりもウマイのが、アダマン鉱とカベイジの野菜がET2時間ごとに採れることです。最近の赤貨は雲海で集めるのね!あと少しで気づかずに4.0を迎えるところでした(゚ロ゚;)

これなら伝説素材も採る必要がないし時間と場所さえ分かれば超ラクチンです。というワケで、未知の採集場所と時間を載せたのでご活用ください。スキル回しは過去記事をどうぞ。

スポンサーリンク

未知の採集場所と時間

画像はエーテルホールの場所を示しています。

エーテルホール

使用条件は突入時に発生する探索任務を達成することです。調べると未知採集ができる下の島に飛ばされます。時間を参考にその場所へ向かえばOKです。

ミラージュスネイル

下りたら入口付近にある「ミラージュスネイル」でステルスバフを付けて採集します。下の島ではマウントで飛べないので注意。

新しい雲海探索

個人的に楽しめるコンテンツだからまともに遊べるようになっていて良かった。初期の頃はオワコン状態で行くのも一苦労でしたから(⊃ω-`

CFの場合だと15分くらいで任務を終わらせてその後は自由という感じでした。数回やっただけでもマテリジャが何個か集まったし、ガチでやったら結構うまいのではないでしょうか。(戦闘系で突入)

ギャザラーだと赤貨以外にも赤銅鉱とクラウンハーブを採れば青貨もザクザク集められます。もはや効率の良かったイルミナティパーチは時代遅れ・・。ぶっちぎりの効率だと思うのでガンガン貯めて賢く使いましょう。

装備、マテリジャ、赤貨、青貨なんでもやれます。復帰勢は4.0まで雲海にこもれば、もう何も恐くない!以上、最新の雲海探索に行ってみた話でした(*・ω・)ノ

こべんてん
FF14の攻略情報はここからどうぞ。共感、役立った記事はシェアお願いします。

-FF14
-

スポンサーリンク

こんな記事もあります

いつもシェアありがとう!

カンヤマ

ごく普通に楽しみたいだけのゲーマー。
平気で十時間くらいやることもある。
マルチで遊ぶのが好き。

アコギを弾いたり弾かなかったり。株が天職、株命。
'87年誕。

★ワイヤレスヘッドホンを使おう

1

PS5ってなんでワイヤレスイヤホンとか普通に接続できないの( ºωº ) ソニーのワイヤレスヘッドホン(WHCH710)を使おうと思ったら、対応してませんって・・ 100歩譲って他社製品がダメとかなら ...

Copyrighted Image

Copyright© 無垢ログ , 2025 All Rights Reserved.